症例写真
異物除去(他院で注入または挿入した異物の除去)
施術名
上眼瞼に脂肪を移植され腫れぼったい目になった症例
![]() | ![]() | |
Before | After (3週間後) |
~ この症例の経過 ~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
Before | 3週間後 |
術後解説
移植された脂肪を除去したことで、開瞼時に腫れぼったかった目の上がスッキリした印象になりました。閉瞼時も問題ありません。また、眉下切開術の傷跡は目立っていません。
※経過には個人差があります。基本的に眉下切開術の傷跡はお化粧していない状態では目立つことがあります。
■標準料金
注入物(成長因子・脂肪・アクアミド等)除去 ¥220,000~¥660,000(注入された量や箇所など治療内容により異なります)
眉下切開術 両側 ¥385,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
注入物・異物除去
眉下切開術
施術名
下眼瞼に複数回にわたって大量のヒアルロン酸や脂肪注入を受け、下眼瞼の形態が不自然な症例(MRI所見)
~ この症例の経過 ~
![]() |
![]() | |
通常の下眼瞼の状態 | 異物注入で目袋が消失 |
![]() |
![]() |
【黄色の円内が異物陰影】
術前解説
症例はたるみに悩んでいました。他院で複数回にわたって、長持ちするといわれるヒアルロン酸(詳細は不明)や、自分の脂肪の注入を受けましたが、注入後に不自然に目の下から頬にかけて腫れています。
手術解説
正常な目の下(下眼瞼)の形態は『通常の下眼瞼の状態』の写真ですが、目袋があり、その下は平坦もしくは少し凹んでいます。一方で、『異物注入で目袋が消失』症例は目の下から頬にかけて不自然に膨らんでいます。左右の写真を比較するとよくわかりますが、目袋が完全に消失しています。このような場合も施術前にMRI画像を撮影しておけば、注入物の正確な位置が把握でき安全に手術が行えます。
術後解説
MRI所見では異物を認めます。眼輪筋や脂肪の中に注入されていますが、完全に取り除くことは困難ですが、ある程度は除去出来そうです。実際にほぼ完全に除去できました。
※この症例をみて、しわやたるみ、目の下のクマや凹みがあるからといって、安易に異物を注入することは危険だとわかります。また、たるみに異物を注入するということは『膨らんだ水風船に更に水を入れるようなもの』ですので、医師から注入をすすめられても一度じっくり検討してください。
■標準料金
注入物(成長因子・脂肪・アクアミド等)除去 ¥220,000~¥660,000(注入された量や箇所など治療内容により異なります)
経結膜下脱脂法 両側 ¥275,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
注入物・異物除去
経結膜下脱脂法
施術名
下眼瞼にPRP注入を受けて、下眼瞼にたるみができてしまった症例
![]() | ![]() | |
Before | After (7カ月後) |
~ この症例の経過 ~
![]() | ![]() |
注入された異物の場所 | 除去後のPRPを含んだ眼窩脂肪 |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
Before | After (7カ月後) |
手術解説
他院で3年ほど前に、PRP成長因子を下眼瞼に注入され、たるみができてしまった症例です。PRP成長因子が深い部分に注入されていたので、下眼瞼切開によりPRPと眼窩脂肪を除去し、病理検査を行いました。病理検査の所見では、除去された細胞は正常な脂肪細胞との診断結果でしたが、術前の下眼瞼の膨らみ具合から、成長因子により脂肪細胞自体が膨らんでいたのではないかと推測されます。
術後解説
PRPと眼窩脂肪を除去したことで、下眼瞼の膨らみが改善されています。
■標準料金
注入物(成長因子・脂肪・アクアミド等)除去 ¥220,000~¥660,000(注入された量や箇所など治療内容により異なります)
眼窩脂肪除去を含む下眼瞼除皺術(シワ、クマ・たるみ取り) 両側 ¥440,000
病理組織検査代 ¥11,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
注入物・異物除去
眼窩脂肪除去を含む下眼瞼除皺術
施術名
数十年前に鼻翼にアクアミドを注入された症例
![]() |
![]() | |
Before | After (8カ月後) |
~ この症例の経過 ~
![]() |
![]() |
![]() |
Before | 術中 | 8カ月後 |
症例解説
数十年前に他院で鼻翼にアクアミドを2回注入。当院での除去を希望されて受診されました。
■標準料金
注入物(成長因子・脂肪・アクアミド等)除去 ¥220,000~¥660,000(注入された量や箇所など治療内容により異なります)
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
注入物・異物除去
施術名
ゴアテックス除去、鼻尖縮小、鼻中隔再建
(韓国でゴアテックス複数枚を挿入、また鼻尖部への不必要な軟骨移植により団子鼻がひどくなった)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鼻中隔軟骨が団子鼻を形成 |
ゴアテックス |
取り出した鼻中隔軟骨 |
耳介軟骨と鼻中隔軟骨で再建 |
術前解説
韓国の美容外科で手術【ゴアテックスによる隆鼻、鼻尖形成、耳介軟骨移植】をされていた症例です。
症状は、①眉毛のあたりから高くなる鼻、②鼻尖部は団子鼻が強調、③非常に硬い(ガチガチ)。
また「担当医から“ゴアテックスは2枚挿入した”と言われた」、「鼻尖も細くなるはずが余計に団子鼻が強調されガチガチになった」などの訴えとともに精神的にもかなり落ち込まれていました。カウンセリングを複数回にわたって行い、再手術の術式、リスクなどしっかり説明し手術を行いました。
術中解説
手術は局所麻酔で行いました。まず鼻尖部をオープン法より展開すると、耳介軟骨が鼻翼軟骨一面を覆うような状態でドーム状に移植されていました。これでは鼻尖部は太くなります。
移植された軟骨を除去(再利用のため確保)したところ、鼻翼軟骨は瘢痕化が強く変形していました。瘢痕を切除し本来の鼻翼軟骨を露出し、次にゴアテックスの除去に取りかかりましたが、 2枚のはずが結局4枚のゴアテックスが移植されていました。その影響か本来の鼻根部(Bottomの位置)が頭側方向にずれ、両眉毛間にありました(眉毛の間から鼻がはじまっているような状態)。術前に説明された枚数と、手術によって除去した枚数が異なっているという、非常にいい加減な手術をされていたわけです。
術後解説
全てゴアテックス除去も検討しましたが、鼻根部が低くなりすぎるために、1枚だけトリミングし再挿入し、鼻根部(Bottomの位置)を両眉間から目頭間へ下方移動しました。鼻翼軟骨のスーチャーリング(鼻尖縮小)と耳介軟骨で鼻中隔を再建し修正しました。半年間経過を確認し再手術が必要か判断します。
■標準料金
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法) ¥660,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)
【鼻の他院修正・異物除去】
施術名
他院隆鼻術で挿入されたPCL糸の抜去
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手術解説
他院で隆鼻術を受け、『PCL(ポリカプロラクトン)』と呼ばれる吸収性の素材(PCL糸)を挿入された症例です。当院での異物除去を希望され、5本のPCL糸を抜去しました。オステオポール、PCL糸、PCLプレートなど鼻用PCLは、プロテーゼと比べるとまだまだ臨床使用例が少ない新しい治療です。PCL素材のものが普及するのであれば、皮膚の厚さなどその適応を見極める必要があります。PCL素材の隆鼻術を受ける場合は、そのリスクをよく知り、担当医に確認を取るなどして安易に行うことのないようにしましょう。
■標準料金
PCL素材除去:糸 ¥198,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
注入物・異物除去
施術名
他院で鼻に異物(PCL糸)を挿入された症例の異物除去+
鼻尖形成術;耳介軟骨移植術+鼻尖縮小術+隆鼻術(I型プロテーゼ)
![]() |
![]() |
|
Before |
After(6カ月後) |
~ この症例の経過 ~
![]() |
![]() |
![]() |
I型プロテーゼ |
耳介軟骨移植 |
取り出したPCL糸 |
![]() |
![]() |
|
Before |
6カ月後 |
|
![]() |
![]() |
|
Before |
1.5カ月後 |
|
![]() |
![]() |
|
Before |
1.5カ月後後 |
|
![]() |
![]() |
|
Before |
6カ月後 |
■標準料金
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)¥660,000
隆鼻 プロテーゼ挿入 ¥330,000
PCL素材除去:糸 ¥198,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)
隆鼻 プロテーゼ挿入
注入物・異物除去
施術名
鼻尖形成術;耳介軟骨移植+鼻尖縮小術
+他院で挿入されたプロテーゼ抜去と異物(オステオポール)除去
![]() |
![]() |
|
Before |
After(1年7カ月後) |
~ この症例の経過 ~
![]() |
![]() |
![]() |
オステオポールとプロテーゼ |
取り出したオステオポールとプロテーゼ |
耳介軟骨移植 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
Before |
1カ月後 |
1年7カ月後 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
Before |
1カ月後 |
1年7カ月後 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
Before |
1カ月後 |
1年7カ月後 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
Before |
1カ月後 |
1年7カ月後 |
■標準料金
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)¥660,000
プロテーゼ抜去(オープン法) ¥198,000
PCL素材除去:オステオポール ¥220,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)
プロテーゼ抜去
注入物・異物除去
施術名
オステオポール除去、鼻尖縮小、耳介軟骨移植による鼻中隔再建(オステオポール挿入により鼻尖が下がり魔女鼻になった)
![]() |
![]() |
![]() |
オステオポール |
鼻翼軟骨がクレーター状に変形・損傷 |
スチャーリングと耳介軟骨で鼻中隔を再建 |
~ この症例の経過 ~

術前解説
日本の美容外科で手術【オステオポール挿入による鼻尖形成】をされていました。
症状は①鼻先が下方にむき(魔女鼻)、②鼻孔の変形による左右差。 また「担当医からオステオポールは2個挿入したと聞いた」、「鼻尖は高くなるはずが下に垂れ下がり、鼻の穴が変形し左右差もひどい」、との訴えがありました。
カウンセリングを行い、術式、リスクなどしっかり説明し、まずは異物であるオステオポールを除去すること、同時に鼻中隔を再建しできるだけ元の状態に戻すことを提案し、内部の状態によっては、手術が2回になるかもしれないことを確認し手術を行いました。
術中解説
手術は局所麻酔で行いました。まず鼻尖部をオープン法より展開すると、丸く非常に硬い物質を1個確認できました。これがオステオポールです。2個挿入されていたということでしたが、1個しか確認できませんでした。オステオポールは、下方向に移植されていました。これでは鼻尖は下を向きます(魔女鼻の形成)。
そこで、まず移植されたオステオポールを除去したところ、鼻翼軟骨は陥没するようにクレーター状に陥没変形していました。鼻翼軟骨の変形をスーチャーリングによって再建(同時に鼻尖部を縮小)し、更に鼻中隔軟骨に2枚の耳介軟骨を挟むように補強し、end-to-endで延長し再建しました。
術後解説
この症例も術前に説明された個数と、実際に手術によって除去した個数が異なっていました。非常にいい加減な手術をされていたと思います。またオステオポールはいずれ吸収されるとはいえ、少し硬すぎる印象があります。もともとの皮膚が厚ければ、その硬さのために本症例のように軟骨にダメージを与えたり、皮膚が薄ければ、その硬さのために皮膚にダメージを与え、結果的に長期的な内側からの圧迫により飛び出してくる可能性もあります。あるいは鼻の中の粘膜側から飛び出してくる可能性もあります。鼻の手術をたくさん行っていれば、中の状態、つまり軟骨がいかにデリケートな組織であることは認識しているはずで、いくら自家組織を使用しなくてよいとはいえ、やはり異物であり、このようなものを鼻尖を高くする目的で使用することに抵抗を感じると思います。私は懐疑的であり全くすすめません。
鼻の手術はデリケートに行うべきであり、長期的にfollowしていくことが大切です。手術したら終わり(検診しない)、やってみたい、楽したい、などは絶対駄目だと思います。鼻は手術を繰り返せば、瘢痕化で硬くなり柔軟性は失われます。また感染のリスクも上がります。主治医とプランニングをしっかりたて、無理な手術は避け、できるだけ異物は入れないようにしてください。
■標準料金
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)¥660,000
PCL素材除去:オステオポール ¥220,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)
注入物・異物除去
【皮膚が厚い症例】
施術名
他院で鼻に異物(オステオポール)を挿入された症例の異物除去+鼻尖再建(鼻尖修復、耳介軟骨移植)
![]() |
![]() |
|
Before |
After(7カ月半後) |
~ この症例の経過 ~
![]() |
![]() |
![]() |
オステオポール |
取り出したオステオポール |
耳介軟骨移植 |
![]() |
![]() |
|
Before |
7.5カ月後 |
|
![]() |
![]() |
|
Before |
7.5カ月後 |
|
![]() |
![]() |
|
Before |
7.5カ月後 |
|
![]() |
![]() |
|
Before |
7.5カ月後 |
術前解説
約1年前に他院で鼻尖形成、球体状のオステオポールを挿入された症例です。皮膚がやや厚く、かためです。正面からみると団子鼻を認めます。また若干鼻尖部が左に変位しています。さらに左右の鼻孔が外側にむかって尖っています。斜位や側面からみると比較的綺麗です。しかし、下からみると鼻尖が左に変位して両鼻翼のバランスが悪く、団子鼻にみえます。オステオポールが左に変位していることが予想されます。本人の希望は横からみて不自然な尖りより先端に丸みを出したいということでした。
手術解説
手術は局所麻酔下にオープン法で行いました。まずオステオポールを同定しました。オステオポールは予想通り左に変位し(術中写真参照)、左の鼻翼軟骨も変形していました。周囲組織は瘢痕化していました。オステオポールを除去し、左右の鼻翼軟骨をそれぞれスーチャーリングし折れ目をかえ、同時に左鼻翼軟骨の修正も行いました。最後に補強のため耳介軟骨を採取し2枚に分け、鼻中隔軟骨を挟むように固定し鼻翼軟骨を補強しました。
術後解説
術後7カ月半の状態ですが、正面からみると団子鼻の改善、左の変位が矯正されました。また鼻孔の尖りが改善され丸みがでました。斜位、側面からみると本人の術前の希望どおり、鼻尖の丸みがでています。下からみると鼻尖と両鼻翼のバランスがとれ団子鼻が改善しました。
■標準料金
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)¥660,000
PCL素材除去:オステオポール ¥220,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)
注入物・異物除去
施術名
他院で鼻に異物(オステオポール)を挿入された症例の異物除去
+鼻尖形成術;耳介軟骨移植+鼻尖縮小術
![]() |
![]() |
|
Before |
After(3年1カ月後) |
~ この症例の経過 ~
![]() |
![]() |
![]() |
オステオポール |
取り出したオステオポール |
耳介軟骨移植 |
![]() |
![]() |
![]() |
Before |
2年後 |
3年1カ月後 |
![]() |
![]() |
![]() |
Before |
2年後 |
3年1カ月後 |
![]() |
![]() |
![]() |
Before |
2年後 |
3年1カ月後 |
■標準料金
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)¥660,000
PCL素材除去:オステオポール ¥220,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)
注入物・異物除去
施術名
他院で鼻に異物(オステオポール)を挿入された症例の異物除去
+鼻尖形成術;耳介軟骨移植+鼻尖縮小術
![]() |
![]() |
|
Before |
After(2カ月後) |
~ この症例の経過 ~
![]() |
![]() |
![]() |
オステオポール |
取り出したオステオポール |
耳介軟骨移植 |
![]() |
![]() |
|
Before |
2カ月後 |
|
![]() |
![]() |
|
Before |
2カ月後 |
|
![]() |
![]() |
|
Before |
2カ月後 |
■標準料金
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)¥660,000
PCL素材除去:オステオポール ¥220,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
鼻尖形成 鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン法)
注入物・異物除去
施術名
数十年前に両頬の凹みに液状シリコンを注入された症例(MRI所見)
![]() | ![]() | |
【MRI】顔の縦スライス画像:両頬部に腫瘍陰影(黄色の円内)を認めます |
![]() | ![]() | |
【MRI】顔の水平スライス画像:両頬部に腫瘍陰影(黄色の円内)を認めます |
~ この症例の経過 ~
【摘出した異物組織の標本】
手術解説
症例は頬がこけていたので、数十年前に他院にてボリュームを出すために、非吸収性注入である液状シリコンを注入されました(黄色の○で囲まれた部位)。異物除去を行う場合は、原則的に施術前にMRI検査を受けてもらっています。注入された物質が脂肪組織や筋肉などの組織に浸潤(入り込んでしまっている)ことも多く、また周囲の神経や血管とその注入物が、どのような位置関係で存在しているか把握しておくと安全に治療が行えます。特にこの症例では顔面神経が注入された部位周辺を走行しているのでMRI検査は必須でした。
術後解説
また、除去した異物は病理組織へ提出します。注入された液状コラーゲンは硬い肉芽組織に変化していました。
※この症例のように、非吸収性の液状シリコン、オルガノーゲン、パラフィン、ダーマライブなどは注入後10~20年で異物反応を起こすことがわかり、現在は使用禁止です。しかし過去に注入され現在も体内に残っている症例は多数あると思われます。
■標準料金
注入物(成長因子・脂肪・アクアミド等)除去 ¥220,000~¥660,000(注入された量や箇所など治療内容により異なります)
病理組織検査代 ¥11,000
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
注入物・異物除去
施術名
数年前に顎にジェル状オイルを注入された症例
![]() |
![]() |
|
Before |
2年後 (1回目施術から6.5カ月後) |
|
![]() |
![]() |
|
Before |
2年後 (1回目施術から6.5カ月後) |
手術解説
症例は、当院を受診する8年程前に、他院で顎にジェル状オイルを注入。その後、他院にて異物除去を行いましたが、顎の内部に肉芽腫が発生し顎が盛り上がったため、ふたたび他院にて異物除去を行った経緯があります。更なる改善を希望して当院を受診されました。
当院では、2回に渡り異物除去術を行い、2年が経過(1回目施術から6.5カ月経過)した状態です。傷跡はまだ目立ちますが、顎の盛り上がりは目立たなくなりました。
■標準料金
注入物(成長因子・脂肪・アクアミド等)除去 ¥220,000~¥660,000(注入された量や箇所など治療内容により異なります)
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
注入物・異物除去
施術名
数年前に口唇部にアクアミドを注入されて口が閉じなくなった症例
![]() | ![]() | |
Before (異物注入により口が閉じなくなった状態) | 9.5カ月後 |
~ この症例の経過 ~
![]() |
![]() |
![]() |
アクアミド |
除去したアクアミド |
アクアミド除去後 |
![]() | ![]() | |
Before (異物注入により口が閉じなくなった状態) | 9.5カ月後 | |
![]() | ![]() | |
Before (異物注入により口が閉じなくなった状態) | 9.5カ月後 |
手術解説
症例は、当院を受診する10年程前に他院で口唇部にアクアミドを注入し、アクアミドの重さにより口唇が閉じなくなっていました。アクアミドを除去した術後は口唇が閉じるようになりました。
■標準料金
注入物(成長因子・脂肪・アクアミド等)除去 ¥220,000~¥660,000(注入された量や箇所など治療内容により異なります)
他院修正料金 ¥11,000~220,000(難易度による)
他院相談料 紹介状あり¥3,300 紹介状なし¥5,500
■リスク・副作用・合併症
注入物・異物除去
※症例写真は、参考画像であり効果や満足度には個人差がありますのでご了承ください。
※ヒルズ美容クリニックWEBサイト及び関連WEBサイトに掲載されている症例写真は、当院の患者様のご厚意により掲載許可を得ています。当サイトの写真・イラスト・文章等の無断転載・引用・使用を禁じます。
術前解説
開瞼時に腫れぼったく見えます。閉瞼すると移植した脂肪が前方にでてくるのがわかります。患者様はもともと目の上の凹みに対し、自家脂肪(自分の脂肪)を注入したとのことでした。移植された位置が上まぶたの中央~眉下だったので、眉下切開術による除去を行うことにしました。