ピックアップ症例写真
料金(税込)
乳頭縮小術 | 両側 ¥330,000 |
乳輪縮小術 | 両側 ¥385,000 |
乳頭縮小術の概要
適応
日本人の乳頭(乳首)直径の平均は約10mmです。乳頭の直径が10mm以上、もしくは、妊娠や授乳後に肥大し長くなってしまった場合、乳頭縮小術の適応となります。乳頭の長さを短くする、もしくは直径のみ小さくすることでバランスを整えます。

方法
◆乳頭が長い場合
乳頭の外側皮膚を円柱状に除去し、低くします。
◆乳頭の直径が大きく、また縦に長い場合
特に乳管を損傷しないように、乳頭の組織を一部取り除きます。
・いずれの場合も局所麻酔で行います。
・抜糸は7~10日目に行います。
術後について
- シャワー・入浴は抜糸後に可能ですが、抜糸までにシャワーを浴びる場合は、防水テープでおおうなど、傷を直接濡らさないようにしてください。
乳輪縮小術の概要
適応
日本人の乳輪の平均は直径約32mmです。乳輪の直径が32mm以上で、見た目の改善を望む場合、乳頭縮小術の適応となります。妊娠や授乳、肥満などで大きく広がった乳輪を小さくし、バランスを整える手術です。
方法
局所麻酔で行いますので、治療中の痛みはありません。

1 原則乳輪の直径が32mm以上ある場合が適応になります。

2 イラストのように、乳輪の皮膚を少し残してドーナツ状に切除します。

3 乳輪の外側と皮膚を縫合します。この時、乳輪の内側と皮膚の円周が異なりギャザー(シワ)が生じますが、数カ月かけて改善します。抜糸は7~10日目に行います。
術後について
- シャワー・入浴は抜糸後に可能ですが、抜糸までにシャワーを浴びる場合は、防水テープでおおうなど、傷を直接濡らさないようにしてください。
- 乳輪の中に隠れるため、傷跡は目立ちません。
- 術後に後戻りした、乳頭の高さが低くなったという報告もありますので、当院では控えめに縮小手術を行っています。
リスク・副作用・合併症
■乳頭縮小
■乳輪縮小
関連施術
この施術をご覧になった方は、下記の施術もご覧になっています。
術前解説
乳頭を小さくしたことで、乳輪とのバランスがよくなりました。